でも悩むのがご祝儀ではないでしょうか。
ご祝儀はいくら包めばいいのか?
兄弟からご祝儀をもらっていない場合はどうすればいいの?
など分からない事多いですよね。
今回は、兄弟の結婚式に夫婦で出席する場合のご祝儀についてまとめてみました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
[br num=”2″]スポンサーリング
兄弟の結婚式のご祝儀夫婦で出席する場合はいくら?
兄弟の結婚式のご祝儀は、5万円~10万円が一般的な相場となります。
でも独身の場合と既婚の場合では、ご祝儀の金額も異なってきます。
[br num=”2″]
既婚者の方が夫婦で出席する場合は、10万が相場です。
私も旦那の弟の結婚式では10万包みました。
私の周りでは、ご祝儀は7万や8万にして+お祝いを贈ったという方もいます。
[br num=”2″]
ただしこれはあくまで一般的な目安なので、家庭の状況に合わせて決めるのがいいと思います。
ご自身が結婚式た時に兄弟から金額をいただいた金額を参考にしてご両親に相談するのが一番おすすめです。
兄弟の結婚式ご祝儀をもらってない場合はどうするの?
自分の結婚式の時にご祝儀をもらっていない場合どうしたらいいのか悩みますよね。
自分達の時は、ご祝儀をもらっていないのに出さなければいけないのって思う方もいらっしゃると思います。
[br num=”2″]
でも未婚の場合は、ご祝儀をださない方も多いです。
理由は、ご祝儀は世帯ごとに出すものだからです。
未婚の場合は親と同一世帯となり、親からのご祝儀に含まれていることになります。
[br num=”2″]
なので自分達の時にご祝儀をもらっていなくても、結婚して世帯を構えた場合はお祝いを出すのが一般的です。
私も結婚した時は弟からご祝儀はもらっていませんが、弟の結婚式ではご祝儀を渡しました。
金額は、ご両親に相談して決めるのが一番いいと思います。
スポンサーリング
兄弟の結婚式ご祝儀はいつ渡すの?
結婚式当日は、兄弟も招待主となりもてなす側となるので受付でご祝儀を出したりしません。
兄弟の場合は、結婚式前に直接お渡しするのがマナーとなります。
大安などお日柄のいい日を選んで、直接会って渡しましょう。
[br num=”2″]
兄弟とお相手の方とお食事の場などを設けたりして、その際にご祝儀をお渡しすると良いですよ。
遠方に住んでいて会うのが難しい場合は、現金書留で送ります。
ご祝儀は遅くても結婚式の2週間前くらいまでには渡すようにしましょう。
[br num=”2″]まとめ
今回は、兄弟の結婚式に夫婦で出席する場合のご祝儀の金額や渡すタイミングなどについてご紹介しました。
ご祝儀は、結婚式前の2週間前までには渡すようにしましょう。
一般的な相場は10万円となります。
でもご家庭の方針なども考慮して、ご両親と相談して決めるといいと思いますよ。
スポンサーリング
コメント