梅雨の洗濯も早く乾かすコツは?浴室や除湿機がおすすめ!

生活と暮らし
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

sentaku
梅雨の時期になると洗濯物に困りますよね。

湿気が多くて外に干せないし、部屋干しだと中々乾かないと

困っている方も多くいらっしゃるんじゃないでしょうか。

今回は、梅雨の洗濯物を早く乾かすコツや方法などをご紹介します。

また洗濯物の生乾きの臭いも気になりますよね。

生乾きの臭いを防ぐ方法などはこちらの記事で紹介しています。

【関連記事】洗濯物の生乾きの臭いを防ぐ方法や洗剤は?クエン酸がおすすめ!

[br num=”2″]

スポンサーリング

 

梅雨の洗濯物早く乾かすコツは?

●洗濯機の風乾燥機能を利用する

風乾燥を補助乾燥として利用すると、部屋干しの時間が短くなります。

完全に乾燥するわけではないので、その後に部屋干しをしてくださいね。

風乾燥機能がない方は、脱水を2回行うだけでも違ってきますよ。

●洗濯物の干し方を工夫する

洗濯物を干す時は、出来るだけ隙間を空けて風通りをよくするようにしましょう。

また厚手と薄手の物を交互に干すと隙間が出来やすくなりますよ。

衣類は裏返しにし乾きにくい衣類の縫い目を表に出して干すといいですよ。

タオルなど長いものは、半分に折りたたんで干さず9割くらい垂らした状態で干すと風があたる部分が多くなるので早く乾きます。

ズボンは筒状に干すと風通りがよくなります。

●アイロンを利用する

半乾きの状態でアイロンをかけると早く乾きます。

またアイロンをあてると殺菌もできるので、生乾きの臭いを防ぐこともできますよ。

スポンサーリング

[br num=”2″] 更に、扇風機などを利用して洗濯物に風をあてると早く乾きます。

他にも洗濯物の下に丸めた新聞紙を置いておくと、湿気を吸収してくれるのでおすすめです。

[br num=”2″]

梅雨の洗濯物は浴室がおすすめ

洗濯物を干す場所としては浴室がおすすめです。

浴室に干す場所がない場合は突っ張り棒を設置すると便利ですよ。
[br num=”2″] 浴室の換気扇と扇風機を用いて乾かすことができます。

方法は、浴室に洗濯物を干します。

この時にお風呂上がりなどで濡れている場合は、浴室を乾かしてから干してくださいね。

換気扇を回し、扇風機の風を洗濯物にあてます。

後は浴室を閉めきって乾くのを待ちます。

洗濯物の量によっても異なりますが、4~5時間程で乾きます。

[br num=”2″]

梅雨の洗濯物は除湿機もおすすめ

浴室で干すのがおすすめなのですが、浴室だと干せる量も限られてきますよね。

そんな時は、部屋干しで除湿機と扇風機を利用して乾かすのもおすすめです。
[br num=”2″] 方法は、洗濯物を干した後近くに除湿機を置きます。

扇風機の風を洗濯物にあてます。

この時に扇風機の首振り機能を利用して全体に風があたるようにするといいですよ。

後は部屋の扉と押入れなどはすべて閉めて乾くのを待ちます。
[br num=”2″] 部屋に干す場合、カーテンレールには干さないようにしてくださいね。

カーテンレールは便利なのですが、窓際は湿気が溜まりやすいので洗濯物が乾きにくいです。

なるべく部屋の中央に干すようにしましょう。

[br num=”2″]

まとめ

梅雨の洗濯物を早く乾かすコツや乾かす方法などについて紹介しました。

換気扇と扇風機を利用したり、除湿機と扇風機を利用するなど色々な方法があります。

自分にあった方法を見つけてくださいね。

ちょっと工夫して、梅雨の時期を乗りきりましょう。

スポンサーリング

コメント

タイトルとURLをコピーしました